このシステムは公共施設及び公共的建物を
対象とした、長期修繕管理システムです。
維持管理と計画修繕を効率的に行う為、
それに関わる全ての保全情報をパソコンの
データーとして総合的に活用しております。

建診協システムの特徴

小学校、公民館、保健所など100〜200棟の建物を一つの「群」としてとらえます。
その、各個別建物を「棟」として調査します。個別単位で長期修繕管理が自動的に
作成され、群の中から、「棟」の修繕優先順位が指定されます。

群管理

公的データーを使用

判定方法は「建築物修繕措置判定手法」(財)経済調査会に基づいています。
その他のバックデーターは建築学会等の資料を参考にしております。
棟ごとに下記のフローを実施します。

予備調査

現地調査

データー化

解    析

長期修繕計画表

入力
目視・ヒアリング等
建物概要・図書記録
建物履歴・立地条件

データー

ベース化

【長期修繕計画管理により得られる効果】

@ライフサイクルコストの低減が図れる A災害等を未然に防げる
B耐用寿命が延伸され、更新費が減少する C突発的事故・故障件数が減少する
D設備故障による休止の為の損失(CPUが停止する等)が減少する
E予備設備を必要とする部分が減少する 
F予備品管理が効率化し、在庫量が最小限になる
G生産原価が下がる H執務環境を良好に保持できる
I省資源・省エネルギーの効果がある

施設台帳・カルテの作成、保全情報処理システムの作成

施設管理マニュアル、計画の策定等により

効果的な長期修繕計画が効率的に行えます

Copyright (C) 2001 ADoC Hokkaido All Right Reserved

建物診断設計事業協同組合

マンション改修監理システム □ご相談受付
建物維持管理システム    □診断業務案内   
TOP   □建診協とは?   □建診協のメリット 
診断業務案内 □ご相談受付 

TOP   □建診協とは?   □建診協のメリット